筍といっても黒竹の筍なので、笹竹のような細いものなのですが、いつの間にか庭中に広がってあちこちから筍が顔を出しています。
このままだと庭中が竹でおおされかねない・・・と心配になりました。
そこで、大きなスコップ持ち出し、を頑張って筍駆除に乗り出しましたが、かなり深く、長くはびこっていて、あちこち穴だらけ。
孤軍奮闘しているところに、ご近所のお友達がスナップエンドウを持ってきてくれました。
彼女も玄関の横に笹竹を植えていたのだそうですが、やっぱり庭に広がり、筍が出てきたそうです。
それで、植木屋さんに抜いてもらったのだそうです。
我が家の場合、広がり過ぎていると思うし、庭丸ごとぐらい掘り返さないとダメそうなので、それなりに費用もかかりそう・・
なんか〜〜、竹だけ枯らすことのできる除草剤のような物はないのかとネットで探してみました。
そしたら、あったんです!! 竹を枯らす除草剤サンフーロン!!
竹に、地上30センチのところで穴をあけてそこにサンフーロン原液を注入、雨などで薄まらないようにテープなどで穴を防ぐだけで2〜5ヶ月で根までからしてくれるそうです。
しかも、成分は人や動物に安全で、土・水を汚染しません。効果が高く、価格が安いのも助かります。
ただし、液剤を注入した竹から15m以内に発生した竹の子を食べないこと。
なので、さっそくに庭の筍収穫して茹でました。塩漬けにして、メンマのようにして食べるつもり・・どんだけ生えてんだよ!!
竹用除草剤サンフーロン、買います。